画像名

ニンテンドー スイッチ ソフト ランキング​

出品日時:2025-07-15

ニンテンドースイッチのソフトは、大人から子どもまで遊べる定番ソフトや神ゲーなど大人気。RPG、アクション、スポーツ、シミュレーション、ホラーなどさまざまな種類のものがあります。本記事ではそんなニンテンドースイッチのおすすめソフトをジャンルごとに紹介。さらに注目の最新作もピックアップしています。ダウンロード版もパッケージ版も紹介しているので、お気に入りのソフトを探してみてください。

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

国内の王手ゲーム会社「任天堂」から発売され、子供から大人まで幅広い世代で大人気のゲーム機『ニンテンドースイッチ』。大人気の「マリオシリーズ」や「スプラトゥーン」、さらには「ドラゴンクエスト」、「大乱闘スマッシュブラザーズ」、「ゼルダの伝説」などの多くの大人気ゲームソフトが次々発売されていて、その人気はとどまることを知りません。

ここからは数多くのタイトルがあるスイッチソフトの選び方について解説。特に、初めて購入するという方にとっては押さえておきたい基本的なポイントばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
ジャンルから選ぶ


ゲームソフトのジャンルには、以下のようなものがあります。

・RPG
・FPS
・パズル
・アクション
・アドベンチャー
・勉強になるもの
・シミュレーション
・パーティーゲーム

子供に楽しんでもらうなら『パズル』や『RPG』。自分がのめり込みたいなら『FPS』や『アクション』など、自分の楽しむスタイルによってジャンルを選びましょう。
プレイ人数をチェック


ニンテンドースイッチソフトには、1人で遊ぶ用のものと複数人で遊べるものがあります。大人数で遊びたい場合はマリオカートなどのレーシングゲームや桃太郎電鉄などのパーティーゲームがおすすめ。1人で黙々と遊びたい場合はドラクエなどのRPGがおすすめです。

また、「ソフト1本で複数人と遊べる」ものと「複数人で遊べるけど人数分のソフトが必要」などの違いもあるので、チェックしておきましょう。
対応年齢をチェック

スイッチのゲームソフトには、ゲームコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)の審査を受け、ソフトに含まれる表現内容にふさわしい対象年齢が記された「CEROレーティングマーク」が設定と表示が義務付けられています。スイッチのソフトを選ぶときはこのマークもよく確認して選びましょう。「CEROレーティング」は以下の通りです。

CERO A :全年齢対象
CERO B :12歳以上対象
CERO C :15歳以上対象
CERO D :17歳以上対象
CERO Z :18歳以上のみ対象

なお、小学生向け(子供)のニンテンドースイッチソフトのおすすめランキングや、大人向けのスイッチソフトのおすすめランキングが気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください。


保存容量をチェック

ニンテンドースイッチやニンテンドースイッチライトの保存容量は意外と少なく、32GBしかありません。そのため、特にダウンロード版のソフトが欲しい方はソフトの容量を確認しておきましょう。内容が濃くて重めのソフトだと1本で10GBを超えることもあります。

どうしても容量が足りないと言う場合は、ニンテンドースイッチにはカードが使えるので別途購入して容量を増やしましょう。
スイッチのおすすめソフト【新作・発売予定の最新】
ここからはスイッチソフトのうち2024年に発売された新作のおすすめソフトを紹介します。「マリオ」「鬼滅の刃」などの人気シリーズの新作やリマスター版に注目。商品はBest One編集部がAmazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気のゲームソフトも参考にピックアップしました。ジャンルや対象年齢なども参考にして、好みに合ったゲームを見つけてみてください。


1000回遊べる人気のダンジョンRPGシリーズ『風来のシレン』の最新作がニンテンドで登場。入るたびに構造が異なるダンジョンを、知識や経験、ひらめきと運を駆使しながら進んでいく、ローグライクの元祖ともいわれる不思議のダンジョンシリーズの6作目です。

ダンジョンに挑む際はレベル1になる条件はそのままに、新要素もありながらじっくりと攻略しながらダンジョンの踏破を目指しましょう。シレンが大きくなったり、巨大モンスターが徘徊したりなどより長くプレイできる要素も用意されています。

ゲームボーイアドバンスで発売された『マリオvsドンキーコング』が、ニンテンドーswitchにリメイクされ復活した本作。ひらめきとアクションを使って仕掛けを解いて、ミニマリオを取り戻すパズルゲームです。ステージを進むとドンキーコングとの対決もあり、白熱します。

家族や友達と2人でおすそ分けプレイも可能で、マリオとキノピオで協力プレイも楽しめます。最速クリアを目指したり、ミスしてもチェックポイントからやり直せるカジュアルモードなど、自分のペースでじっくり遊べるモードもあります。